
従業員の心と身体の健康を守り、企業の持続的成長を支えます
急速な社会変化や多様な働き方の広がりにより、職場における心身の健康課題が増加しています。腰痛や肩こりなどの身体的不調、ストレスやメンタルヘルス不調は、従業員の健康だけでなく、企業の生産性や組織風土にも大きな影響を与えます。
サポートオキュペの「心身機能の維持・向上」サービスは、作業療法士と公認心理師の専門知識を活かし、従業員の心と身体の健康を総合的にサポート。健康経営の視点から、企業と従業員がともに成長できる環境づくりを実現します。
主なサービス内容
職業病(転倒、腰痛等)の改善と予防
職場特有の身体的負担を軽減し、健康リスクを予防します
・職業病リスク評価
作業療法士による職種別・職場別の身体的負担と健康リスクの専門的評価
・作業環境の人間工学的分析
作業姿勢や動作の分析に基づく環境改善提案
・腰痛・頸肩腕障害予防プログラム
デスクワークや立ち仕事など職種に応じた予防エクササイズの指導
・転倒予防対策
特に冬季の雪氷路面での転倒予防策の立案と実施
・作業改善ワークショップ
従業員参加型の作業環境・作業方法改善ワークショップの実施
導入効果
- 労災発生率の低減
- 休業日数の減少
- 健康保険料の適正化
- 従業員の身体的負担軽減による生産性向上
運動プログラムの提供
従業員の健康維持・向上のための効果的な運動習慣を定着させます
・健康状態の初期評価
身体機能測定と健康リスクの総合評価
・オフィスエクササイズの導入
短時間で効果的なオフィス内でのエクササイズプログラム開発
・部署別運動プログラム
デスクワーク、現場作業、除雪作業など職種別の最適運動プログラム
・運動習慣定着支援
継続的な運動習慣を促進するための仕組みづくりと動機付け支援
・季節対応型健康プログラム
北海道の気候特性を考慮した季節別健康維持プログラム
導入効果
- 従業員の体力向上
- 疾病予防
- 活力向上による生産性アップ
- 健康意識の醸成
- 医療費の削減
ストレスマネジメント研修
メンタルヘルス対策で心の健康を守り、生産性と創造性を高めます
・ストレスチェックと分析
組織・部署別のストレス状況の可視化と改善提案
・セルフケア研修
ストレスへの気づきと対処法を学ぶ従業員向け研修
・ラインケア研修
管理職向けの部下のメンタルヘルスケア研修
・レジリエンス強化プログラム
心の回復力を高めるための実践的プログラム
・職場コミュニケーション改善
心理的安全性を高める職場コミュニケーション改善支援
導入効果
- メンタルヘルス不調の予防
- 休職者の減少
- チームワークの向上
- 職場の活性化
- 離職率の低下
健康相談
従業員一人ひとりの健康課題に寄り添う個別サポートを提供します
・定期健康相談
作業療法士・公認心理師による定期的な健康相談の実施
・オンライン健康相談
時間や場所を選ばず利用できるオンライン相談システムの導入
・復職支援プログラム
休職からの円滑な職場復帰をサポートする個別プログラム
・生活習慣改善支援
食事・睡眠・運動などの生活習慣改善のための個別アドバイス
・健康データ活用支援
健康診断結果などの個人データを活用した健康管理支援
導入効果
- 早期の健康問題発見と対応
- 従業員の安心感向上
- 健康意識の向上
- 休職の予防
- 生産性の維持